晩酌相撲ブログ

塾には子どもに学習習慣をつけさせる力がない!!??

2020/10/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
塾ってホントに必要?そんな問いをずーっと自分に投げかけてました。塾の社員として14年。全国1位の売上を達成。塾選びについて"どストレート"に語っていきます!

こんにちは。

晩酌相撲です。

今回は塾が子どもに学習習慣を身につけさせることができるか?

について述べたいと思います。

結論から言いますと、

やる気のないお子さんには習慣づけすることは不可能に近い

です。

 

先日、私はこんなツイートをしました。

この考えのもと、以下に詳しく述べてまいります。

 

 

 

塾の能力

塾の能力は意外と高くなくて、

やる気ある子どもを伸ばす

ということしかできません。

 

自ら勉強に着手することのできるお子さんのみ、その成績を伸ばせる可能性があります。

 

 

塾は学習習慣が全くない子どもに習慣づけはできない

逆に、全く学習習慣がないお子さんに習慣づけさせる能力はありません。

これは皆無といってほぼ差し支えないでしょう。

少なくとも、保護者の観点としてはそう認識したほうがよいです。

 

塾への過剰な期待は禁物

このように

塾に過剰な期待を持って子どもを入れてしまうと

高い確率でその期待を裏切られます。

期待を裏切られた保護者は塾に不信感どころか恨みを持ちかねず、

さらには自分の子どもまで非難することにもなってしまう可能性があります。

 

塾に人を変える力はありません。

お子さんが自ら、成績を上げたい!

と思った時の一つの手段として、塾に通う。

その程度と思っていてください。

塾に入る前にすべきこと

それでも塾に入りたい!となった場合、事前準備として

一日に10分でもよいので毎日学校の復習をする習慣

を身につけてください。

 

それができたら苦労しないよ

 

という声が出てきますが、残念ながらこれが塾で成果を出すための最低ラインです。

勉強の内容は問いません。教科も1教科だけやる、などの偏りがあっても構いません。

別にノートと教科書を机に開いて…

というだけが勉強ではありません。

タブレット学習も立派に勉強ですし、

無料の映像講座も大変すばらしい学習です。

とにかく毎日勉強に着手する。これを実現させましょう。

継続する日数については確たることは言えませんが、一ヵ月続けば習慣化できたと言えるのではないでしょうか。

ただ、

私のおススメの勉強内容は

その日に学校で習った問題をもう一度解く

です。

できれば間違えた問題や解けなかった問題や覚えきれなかった事柄が望ましいですね。

一日一問でもいい。

仮に正解できなくてもいい。

とにかく毎日例外なく必ず10分は勉強する。

これが大切です。

 

また、習慣化のヒントとして、一緒に過ごすご家族の行動も密接に絡んできます。

子どもが勉強しそうになっているところに親がテレビをつけていたりスマホをいじっていたら台無しです。

子どもが「なんだ、親だって楽しいことばかりやってるじゃないか」

と思ったらおしまいです。

できれば保護者の方も一緒に学習するのがいいと思います。

学習ではなくとも持ち帰った仕事を子どもの勉強時間に合わせて行うなどでもよいと思います。

 

とにかく、

勉強することは特殊なことではない

と認識することが最初の入り口と思ってください。

まとめ

こんな感じで、塾の能力、塾に入る前にすべきことについて述べてきました。

今まで多くのお子さんを見させていただいて思ったことは

勉強する気のないお子さんを勉強に向かわせることは不可能に近い

ということです。

小学校の低学年のお子さんならまだしも、10代のお子さんをやる気にさせ、勉強にたきつけることはおそらく科学的にも相当の難易度だと思います。

なにせ

お子さんは「勉強しない」という人生を自ら選択した、

言い方を変えれば

これまでの人生に勉強する価値を見出せなかった

のですから、この価値観を変えるのは非常に困難です。

 

ただ

期限が迫ったとき、例えばテスト前や受験期など

危機感からやる気になることはあります。

どうやっても勉強したくないというお子さんは、

この危機感からくる学習意欲が出るまであえて待つ

という選択肢もあります。

 

できればよい高校に、大学に行ってもらいたい。

 

そう保護者が願うのは当然の事です。

しかし

これまでの人生経験からお子さんが選んだライフスタイル(生き方)はちょっとやそっとじゃ変わりません。

 

また

勉強しないからと言ってその子供が劣っているとかそういうことは全くありません。

興味の対象がたまたま勉強に向いていないだけ。

だから

勉強しない子供はダメだ

と偏ったものの見方はしないでください。

 

時期が来れば自動的に勉強するように多くはなります。

それでも勉強を拒否するお子さんは、

別に勉強だけが人生ではありませんので、

自分が生きるために必要な力を他のお子さんに先駆けて身に着けても良いと思います。

(ゲームに興味があるのならプログラミングに手を出してみるなど)

 

以上、塾を有効活用するヒントとなれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
塾ってホントに必要?そんな問いをずーっと自分に投げかけてました。塾の社員として14年。全国1位の売上を達成。塾選びについて"どストレート"に語っていきます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 晩酌相撲ブログ , 2020 All Rights Reserved.